ワイン蔵●EC 「お盆期間のご注文及び商品出荷についてのご案内」

カリフォルニアワイン専門通販サイト ワイン蔵ECでは、お盆期間中のご注文及び商品出荷について下記の通りご案内しております。

ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
尚、お盆期間中は交通機関の混雑等により、ご指定の日時に商品がお届けできない可能性があります。
予めご理解の上、ご注文頂きますようお願い申し上げます。

1.2012年8月8日までのご注文については、クレジットカード決済に限り2012年8月10日(金)を最終出荷日として出荷致します。


2.2012年8月9日以降のご注文については、8月17日(木)以降、順次出荷致します。

※2012年8月17日の出荷再開後は、ご注文商品を順次手配いたしますが、注文件数及び交通機関の状況により、お届が遅れる可能性があります。予めご了解の上、ご注文ください。

その他詳細は、ワイン蔵●ECのショッピングガイドをご確認ください。(こちら

カリフォルニアワイン専門通販サイト ワイン蔵EC

運営会社 株式会社ADDIX




オフィシャルブログが新しくなりました!

ワイン蔵●TOKYOのブログが新しくなりましたビックリマーク


今後は、店舗情報やスタッフからのつぶやきなどに加え、提携サイトカリフォルニアワイン専門通販サイト ワイン蔵EC」のお得情報などをお届けします白ワイン

是非ご期待下さい音譜


ワイン蔵●TOKYOのオフィシャルサイトはこちら
カリフォルニアワイン専門通販サイト ワイン蔵ECサイトはこちら


※旧ブログを登録頂いていたお客様はブックマークの変更をお願いします。


ワイン蔵●TOKYO

スタッフ一同

ワイン蔵TOKYO 絶対おすすめの1本!

『’10 ポールホブス ピノノワール ロシアンリバーヴァレー』
ポール・ホブスのスタンダード・ピノは2008年度スペクテイター誌年間TOP100の【第6位】に選出される大躍進を遂げました。

各国ピノノワールが上位占める中、世界6位。全米においては、No.1ピノノワールに。
2008年、2009年は販売すぐに在庫切れ。

待望の2010年はリリースされたばかり。今のうちに御入手ください。

在庫切れ間近。
このワインの購入おすすめサイトはこちらから

ワイン蔵TOKYOのブログ

「カリフォルニアワイン販売サイトオープン!!! ワイン蔵プロデュース」

この度、私が厳選に源泉を重ねて選び抜いたカリフォルニアワインをお買い求めいただけるサイトがオープンしました。お手頃ワインからカルトワインまで、ご家庭のテーブルワインとしてお楽しみ頂ければ幸いでございます。ギフト用梱包も出来ますので、お中元やお歳暮、プレゼントとしてもご活用いただけます。
また、大変ご好評を頂きましたワイン蔵オリジナルワインも近々販売予定です。片岡鶴太郎氏に葡萄の絵を描いていただいたエチケット(ワインラベル)で他では手に入らない限定ワインとなります。

ご期待ください。
カリフォルニアワイン販売サイト「ワイン蔵」
http://www.wine-gura.com

ワイン蔵TOKYOのブログ ワイン蔵TOKYOのブログ

「東北地方太平洋沖地震」~ワイン蔵TOKYOに出来る事~

~ワイン蔵●TOKYOで東北ワインを飲もう~
東北地方太平洋沖地震による被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を祈念いたします。 ワイン蔵●TOKYO
今回の地震で日本人の心が一つになる中、ワイン蔵●TOKYOとして何が出来るかと模索した結果、カリフォルニアワインへのこだわりを貫いてきた私達でしたが、今回ばかりはそのこだわりを捨て、東北ワインの提供を決定しました。
恥ずかしながら、山梨や長野のワインを口にしたことはありましたが、東北ワイン?の存在すら知りませんでした。
ここで、東北ワインの存在を皆様に知っていただく良い機会にもなりますし、その収益を義援金として東北の被災した皆様にお届けできればと考えております。
東北ワインをお楽しみください!
1、高畠ワイン NV 嘉(よし)スパークリングワイン
2、高畠ワイン 09 上和田 ピノブラン
3、月山ワイン 08 月のささやき 山ソーヴィニヨン

ワイン蔵TOKYOのブログワイン蔵TOKYOのブログ

3月11日震災当日のワイン蔵●TOKYO

「12月5日(日)11:30~『ハナサカ』 BS-TBS @ワイン蔵●TOKYO」

先日、ワイン蔵●TOKYOにてテレビ収録が行われました。
番組名『ハナサカ』は「朝ズバ!」や「はなまるマーケット」でお馴染みの加藤シルビアさんを中心にモデルさんたちとのトークを情報発信源とした街のトレンド情報番組で、その中で私が薦めるカリフォルニアワイン3本が紹介されています。
どうも雑誌やテレビに自分の顔が出るのに抵抗があり、今回も店長の渡部に登場してもらっています。
昨年はTBSの地上波で出水アナウンサーと木村郁美アナウンサーの対談番組でワイン蔵●TOKYOが紹介されましたが、実は先月日本テレビの「踊るさんま御殿スペシャル」の再現VTRでもワイン蔵●TOKYOが登場しました。
『ハナサカ』では、1976年に行われたブラインドティスティングでフランスワインを抑え優勝した白ワイン、赤ワインが紹介されます。
この世にカリフォルニアワインの実力を示した「パリスの審判」での出来事は、声を大にして語り継いでいきたいと思っております。
加藤シルビアさん
http://tbs-blog.com/sylwia-k/14034/
フランス政府の圧力で日本では公開されなかった「パリスの審判」を映画化した『ボトルショック』
http://www.bottleshockmovie.com/
ワイン蔵TOKYOのブログ

放映日:12月5日(日) 11:30~ 『ハナサカ』 BS-TBS

「METALLICA」とカリフォルニアワインの意外な関係

ワイン蔵TOKYOのブログ

小学校からの友人に連れられて、「メタリカ」のコンサートに行ってきました。メタリカという名前は聞いたことがありましたが、見たこともなければ、彼らの音楽も聴いたこともありません。熱狂的なファンの前で一人立ち尽くした2時間でした。
1981年に結成されたヘヴィメタル「メタリカ」はすっかりとおじさんになってしまったようですが、音楽はものすごくパワフルで、ファンの人達の気持ちが少しだけ分かったような気がします。彼らの拠点はサンフランシスコとの情報を得て、帰ってからカリフルニアワインと何らかの繋がりがあるのではないかとインターネットで調べてみました。
「ありました!」
やはり、彼らもカリフォルニアワインが好きなようです。それが証拠に彼らのオリジナルワイングラスがネットで売られていました。

ワイン蔵TOKYOのブログ

店長の渡部もヘヴィメタファンの一人でかつてはドラムを敲いていたそうです。見るからにドラムをやっていましたという体格ですが、ワインの知識にはお客様からも一目置かれています。
ワイン蔵●TOKYOにもヘヴィメタを連想させるワインがあります。エチケットに描かれた絵とはかけ離れ、真面目な作り手です。コストパフォーマンスも良く、是非、お試しいただきたいワインです。

ワイン蔵TOKYOのブログ マクナブリッジ モンスタージンファンデル

石田純一さんの結婚式@クロペガス  ~小泉元総理との意外な関係~

石田純一さんと東尾理子さんの結婚式がナパヴァレーのどこで行われるのか、いろんな噂が飛び回っていましたが、私の耳に入ってきたのは結婚式2日前のことでした。
アンテナを張っていたにもかかわらず、この情報を手にするのに時間がかかってしまったことを反省しております。
ナパヴァレーに足を運ぶと多くの方はまずオーパスワンやロバートモンダヴィを訪ねるのが通常のコースとなっていますが、実は私がはじめて訪ねたワイナリーは結婚式があったクロペガスでした。
奥様がMITSUKOさんという日本人でいらして、畑に奥様の名前を付けてしまうほどの愛妻家のオーナーにワイナリーの隅々まで案内していただいたのを今でもはっきりと覚えています。
2006年7月、当時小泉さん(元総理)がブッシュ大統領の招待で訪米し、エルビスプレスリー宅での晩餐会の後、小泉さんがプレスリーのサングラスをかけ、ほろ酔いでプレスリーの歌を披露したのは皆様の記憶にも残っていることと思います。
実はあの時に小泉さんが飲んだワインこそ、クロペガスのシャルドネでありました。
コストパフォーマンスも良く、ワイン蔵●TOKYOではクロペガスのソーヴィニヨンブラン、シャルドネ、ピノノワール、メルロー、カベルネソーヴィニヨンは定番ワインとして常にワインリストに顔を揃えています。
ワイン蔵TOKYOのブログ

「小泉元総理がお飲みになられたクロペガス シャルドネ」

「In Red」 モデル/久保田友紀さん@ワイン蔵●TOKYO

4月7日に発売された女性ファッション誌「In Red」に、ワイン蔵●TOKYOが紹介されました。女性ファッション誌は読まないので知りませんでしたが、女性誌の中では2番目に売れているそうです。1番はなんでしょうか・・・?
発売までは公表してはいけないのかなとブログに書きませんでしたが、久保田友紀さんとうモデルさんがワインセラーをバックに撮影されていましたが、私もその美しさにメロメロになってしまいました。せっかくご来店いただいたので、カリフォルニアのメロメロメルロー、ダックホーン‘06をお出ししました。
久保田友紀さんですが、とても日本人には思えぬお顔立ちで、最近のモデルさんはえらい細くて綺麗なんだな~というのが私の印象でした。親父になったな~と感じた瞬間でもありました。
久保田友紀さんオフィシャル

HP http://ameblo.jp/kubotayuki/ ワイン蔵TOKYOのブログ

(写真)撮影の合間、私と見つめ合っている写真を撮ってください!と無理無理お願いをし、密かにこの写真が雑誌に載るのではと期待した私が馬鹿でした。

片岡鶴太郎展@日本橋三越本店

2005年度のワインスペクテイター誌年間TOP100で【第1位】に輝いた、ジョセフ・フェルプス“インシグニア”を生み出した醸造家、「ウォルター・シュグ氏」、タレント、俳優、プロボクサー、画家としてご活躍の「片岡鶴太郎氏」、「ワイン蔵●TOKYO」によるオリジナルコラボレーションワインが誕生し、この度、日本橋三越本店で行われている「片岡鶴太郎展」で初のお披露目となりました。
毎日3,000人以上の方々が足を運んでくださっており、私も鶴太郎さんのコレクターグッズ販売売場でオリジナルワインの販売をしております。ワインの販売をしながら、三越さんの裏舞台を拝見しておりますが、接客業というものについて、非常に勉強になる数日を過ごさせていただいています。
来週19日(月曜日)までの開催で、オリジナルワイン限定138本、当会場のみの販売となりますので、お時間があれば是非、足を運んでください。
個展会場にもオリジナルワインが展示されています。鶴太郎さんのお作りになられた伊万里焼のワインクーラーにそっと置かれております。是非是非、ご覧ください。

 

ワイン蔵TOKYOのブログ